今回のエッセイでは、以前のエッセイを振り返りながら、数年前から話す頻度が多くなってきました人材育成の本質についてつぶやいてみたいと思います。 これをきっかけに、人材育成の議論の輪が拡がってくれること…
4月3日(木)は、中田薬局での新卒新入社員導入研修の三日目でした。暖かい陽射しに誘われて、昼食時間は外に出ました。 規模は大きくありませんが、地域に根ざしたショッピングセンターで調理パンと菓子パンを…
「自分を育てる責任は自分自身にあります。育成の前提は、自己責任意識なのです」 この四半世紀、新社会人を中心に、場合によっては30歳代、40歳代のビジネスパーソンに対して、その理由を添えて使う頻度が…
前回のエッセイでは、寄る年波の実態を囁きました。 その中で、“これでも、健康管理には相当に気を遣っている”ことを申しあげました。私なりの生活習慣病対策を行っているのです。本日は、その一端を披露させて…
今年の誕生日で、満68歳になります。 八年前になりましょうか。就業形態や関わり方が何であれ、内容が何であれ、“納得できる仕事には、可能な限り一生涯携わる”と決めて、現在に至っております。 ただ、数年…