投稿日:2015年9月14日 研修会
シンポジウム
「地域包括ケアシステム構築に向けて薬剤師は何をすれば良いのか」
講師1 盛岡市医師会長 和田利彦氏
講師2 釜石市保健福祉部健康推進課地域医療連携推進室係長 小田島史恵氏
講師3 医療法人葵会チームもりおか所長 板垣園子氏
講師4 盛岡市薬剤師会理事 平山智宏氏
各職種各立場から、地域包括ケアや薬剤師に期待するお話を頂きました。
薬剤師は薬を提供して終わりでなく、お渡しした薬がちゃんとと飲めているか、きちんと効いているか、副作用は出ていないか、そこまで責任を持つ必要があります。また、地域の身近なよろず相談所としての機能が求められています。薬局が地域の健康ステーションとなれるように一歩ずつ取り組んでいきたいと思います。
釜石地区は、三師会、介護関係、行政と連携が最も進んでいる地域です。この素晴らしい環境を生かして自分のできること、薬局としてできること、薬剤師会としてできることを取り組んでいきたいと思います。