なかた塾41回:新任薬局長第1回(4月18日)

投稿日:2015年4月19日 研修会

 今年度なかた塾の育成重点職位は新任薬局長です。薬剤師にとって学ぶ機会の少ない共通専門能力の一つ、マネジメントとその周辺知識を中心に進められます。
 そこで、「組織の長にとって必須のマネジメントの基本を修得する」ことを基本的ねらいとして、5開催の予定で行われることになりました。1開催5時間を目途に、毎回メインテーマを絞りこみ、様々な角度から内容を掘り下げる進め方になります。多くの気づきが期待出来そうな予感がしております。
 4月18日(土)の午後1時から、その1回目がスタートしました。
 最初に、社長から“新任薬局長に期待すること”のテーマで講話がありました。講話に続いて自己紹介です。仕事場が異なることから、それぞれの経歴や考え方を知る場が少ないのも実態です。仲間を知るという絶好のコミュニケーション機会になりました。
 “マネジャー(薬局長)の機能的役割と具体的機能は何か?”が、メインカリキュラムでした。“マネジメントとは何か?”に始まって、“役割とは何か?”、“役割形成の本質”、“マネジャーの役割と日常活動の物差し(判断基準)”など、正にマネジメントの基本から入りました。その上で、“マネジャーは何をする人か?”というテーマで、具体的機能を学ぶことが出来ました。
 さらに掘り下げて、P.F.ドラッガーなど著名人のマネジメント論を知る機会にもなりました。締めくくりは、「上司も夢を語ろう」という提言でした。社内全体で、それぞれが志を語り、お互いが受容し奨励し続ける職場環境を作る事の重要性を認識した一日でした。
 まとめは、学ぶ時の心構えの見直しです。“カリアッパと中村先生の問答”、講師(井上和裕氏:EDUCOいわて・学び塾)のエッセイ“謙虚×真摯”、そして“我以外皆我師”
の三つの考え方の紹介があり、その本質についての講師の見解と解説でした。
 次回のメインテーマは、“目標によるセルフマネジメント”です。今回の“マネジャー(薬局長)の機能的役割と具体的機能は何か?”の中核となる、仕事の進め方のプラットフォーム的位置づけになりそうです。

最新の記事
アーカイブ

ページトップボタン