平成26年新入社員導入研修報告

投稿日:2014年4月20日 研修会


 4月1日(火)から19日(土)までの15日間、新卒新入社員導入研修を実施いたしました。
 中田薬局では、三年前から企業理念を再定義し、ビジョナリーファーマシーの旗を掲げて企業風土の革新を図っております。ビジョンの中でも、人材育成を根幹として位置づけ、“なかた塾”を開講しております。その“なかた塾”のオルガナイザーであり講師の井上和裕氏(EDUCOいわて・学び塾主宰)のレポートで、平成26年中田薬局新卒新入社員導入研修報告をさせて頂きます。
 井上氏は薬剤師の資格を持ち、30年間にわたって企業内人事教育のエキスパートとして活躍された経歴の持主です。職種や年齢を問わず、自発的やる気を喚起し引き出すことを主眼に、“考える、掘り下げる、組み立てる”という問題解決の思考プロセスの中心となる側面を基本とした進め方をされています。このような方が、岩手県内で活躍されていることを有難く感じております。
 今年の受講者は、新卒薬学生1名、専門学校卒医療事務4名の計5名となります。

 以下、井上氏によります“平成26年度新入社員導入研修報告です。

平成26年中田薬局新入社員導入研修報告
 EDUCOいわて・学び塾を主宰し、中田薬局の人材育成を委嘱されております井上と申します。主に岩手県と福島県を中心に、“学びたい、切磋琢磨したい”という自助意識旺盛な現役薬剤師、薬学生とともに、塾という名の共育機会をカスタマイズしております。
 中田薬局の新入社員導入研修の報告をさせて頂きます。全日程のカリキュラムと主な内容のレポートとなります。

 基本構成や進め方・スタンスは、今までの“なかた塾”、そして私の主宰いたします“いのうえ塾”“学び塾”と同じです。第一週と第三週のカリキュラムは、“一人の人間としての側面”と“ビジネスパーソンとしての側面”をメインに組み立てました。
 一方第二週は、“薬剤師・医療人というスペシャリストの側面”を中心に、実務実習と講義を並行しながら進めました。

4月1日(火)
「入社手続き」「就業規程の説明」「社長講話」「オリエンテーション」「所感作成」
 *午前中は、入社手続きと就業規程の解説、そして社長講話です。午後の「オリエンテーション」は、“開講宣言”から始まって、“研修のねらい”“ねらい達成のためのカリキュラムスケジュール”“研修成果をあげるための心構え・行動のあり方”“人生の門出にあたっての先輩からのメッセージ”“役割分担”(挨拶係、研修当番、2分間スピーチ)などです。自発的動機付けの喚起を意識しながら、全員の理解と共有化に努めました。

4月2日(水)
「中田薬局の企業理念」「中田薬局の歴史と会社ロゴマークの由来」「プレゼンテーションの基本」「ビジネスマナーとは」「正しい姿勢と服装」「所感作成」
 *1日のスタートは、研修室の清掃からです。掃除終了後は、“中田薬局五つの誓い”の唱和になります。唱和リーダーは、当日の挨拶係が担当します。
 毎日、「ホームルーム」がスタートカリキュラムとなります。昨日の振り返り、本日の目標と研修内容の確認、諸注意・諸連絡、研修担当からの心の琴線に触れるショートトーク等などです。
 2分間スピーチは、このカリキュラムの中で行います。600文字の原稿を作成して、2分間で自分自身の思いを効果的に伝えるコミュニケーション能力の訓練として実施しました。一日当り3~4名で、全員が4回はスピーチしております。

4月3日(木)
「職場内コミュニケーションのあり方」「仕事の進め方の基本(PDCAサイクル・6W3H)」「薬局内の基本ルール」「薬局での基本マナー」「正しい言葉遣い」「ビジネス文書の基本」「所感作成」
 *今週は、新社会人に成り立てのこの時期に、特に意識して身につけて欲しい基本中の基本のカリキュラムです。本日は、職種に関係なく共通する“仕事の進め方の定石”としてのPDCAサイクルと6W3H、そしてビジネスマナーがメインでした。特にビジネスマナーに関する教材は、知識の在処として活用するように方向づけしております。

4月4日(金)
「人生と仕事」「問題とは」「成功確率が高い問題解決の基本手順」「問題解決の秘訣」「自分の身近なところに目標をおこう」「チームワークとは」「所感作成」

 *本日のメインは「人生と仕事」になります。自力で本質を考えることが求められる内容です。
 ①学校と会社・社会の違いの認識、②人生における仕事の意味、③社会における企業の存在価値、④組織社会の中でのルールの意義、⑤チークワークの本質、などを考え意思決定するものです。

4月5日(土)
「指示・報告・質問意見」「所感作成」

 *この日は、薬学生の会社訪問があり、中田薬局の今年度の新入社員教育スケジュールを紹介させて頂きました。

4月8日(火)~11日(金)、14日(月)~16日(水)
「保険制度の仕組み」「調剤報酬算定の仕方と保険請求業務」「調剤薬局業務の概要」「調剤の基礎」「窓口対応」「薬剤管理指導(服薬指導)」「薬歴の重要性と記載の基礎」「調剤薬局関連法令」「調剤過誤防止のあり方」・・・

 *午前は実務実習、午後に講義という形式をとり、講義は薬剤部が担当いたしました。中田薬局調剤内規や調剤過誤防止の手引きなどの自社マニュアルを中心に、基本的知識を一つひとつ確認しながら進めました。

4月17日(木)
「応対、応接のマナー」「人間関係のルール」「電話の受け方、かけ方」「薬剤師の倫理:“誓いの碑”から何を学ぶのか」「5S」「ハインリッヒの法則」「所感作成」

 *ホームルームでは、薬剤師の倫理の一テーマとして、薬害の歴史をひも解き考えて頂きました。時間を割いたのは、来客応対と電話応対です。ビジネススキルの土台として、正しいあり方をレクチャーしました。

4月18日(金)
「真のスペシャリストへの道」「入社一年間で身につけたい23の行動習慣」「日本一のお茶くみ」「信念を持つ」「まとめ」

 *新入社員導入研修の総まとめのカリキュラムが、「真のスペシャリストへの道」です。基本修得のための3年間の行動指針、スキルアップのための着眼点、目標の設定、目標実現のための方法を、対話を通じて考えて頂き、一つひとつ築きあげていきました。

4月19日(土):「総まとめ」「入社式」
 *一人ひとりが立派な自己宣言を披露してくれました。

 以上が、入社直後からの今年度新入社員導入研修の主なカリキュラムでした。

 前途有為な若人よ、高い志で、行け、進め!

                                               (2014.4.20記 EDUCOいわて・学び塾 井上和裕)

最新の記事
アーカイブ

ページトップボタン