事例紹介No.3~重複処方の防止~ 70代の女性の患者様。日頃より、かかりつけ薬局として2つの病院の処方箋を持参いただいております。 帯状疱疹を発症し、胃薬も一緒に処方されました。消化器科より出されている薬と同じであったため、主治医… 投稿日:2021年2月9日 事例紹介
事例紹介No.2~お薬を飲みにくさを解消~ 在宅訪問している患者様から、「粉薬はのどにひっついて飲みにくいし、口からこぼれてしまう」とお話しされ、錠剤タイプもあることを紹介しました。 ぜひ変更してほしいと希望され、その旨を主治医に情報提供し… 投稿日:2021年2月9日 事例紹介
薬物乱用防止教室~甲子中学校編~ 1月26日(火)甲子中学校1年生に、薬物乱用教室を開催されました。ハロー薬局の町田が講師を務めました。グループワークを交えながら、わかりやすい内容を工夫しました。 修了後には、「薬物の危険は身近な… 投稿日:2021年2月1日 学校薬剤師
事例紹介No.1~薬の副作用を発見~ 新しい糖尿病の薬を飲み始めた60代のAさん。 投薬時に「この薬を飲み始めてから蕁麻疹がでやすくなった」との訴えがありました。 お薬手帳を確認すると、その糖尿病薬を飲み始めた後、市外の皮膚科を受診… 投稿日:2021年2月1日 事例紹介
松倉店ミーティング 1月21日(木)松倉店のミーティングを開催し、主に業務改善について話し合いました。日頃感じていた疑問や、改善すべき点について様々な意見が出されとても有意義な時間となりました。 今後もチームワークを… 投稿日:2021年1月28日 薬局情報
薬物乱用防止講座~唐丹中学校編~ 令和3年1月20日(水)唐丹中学校1~3年生24名を対象に、薬物乱用防止講座を開講いたしました。講師は、弊社の石田昌玄薬剤師です。講義内容は、以下の通りです。 ・大麻の間違った情報に惑わされないよ… 投稿日:2021年1月21日 学校薬剤師
スポーツ医・科学サポート講習会 1月9日(土)釜石高校空手道部、剣道部の生徒21名を対象に講習会が開催されました。弊社の中田が講師として「サプリメントと食事の関係」について薬剤師の視点でお話しました。 この講習会は、県の事業の一… 投稿日:2021年1月12日 学校薬剤師
薬物乱用防止講座~釜石東中学校編~ 全国的に大雪の日が続いており、沿岸釜石の皆様も慣れない除雪作業には十分にご注意ください。薬局へお越しの際は、車の運転や歩行にお気をつけてお越しください。 さて、昨年12月の報告になります.中学生を… 投稿日:2021年1月12日 学校薬剤師
新年あけましておめでとうございます 令和3年がスタートしました。 沿道の雪がなかなか溶けない気温の低い日が続いています。室内で過ごす時間も多くなりますので、適度な運動を行いながら健康維持につとめて参りましょう。 健康に関するご相談… 投稿日:2021年1月5日 薬局情報
ご挨拶 令和2年も残すところあと2日となりました。外は大雪、皆様お気をつけてお過ごしください。 今年は、新型コロナウィルスの流行により本当に大変な一年となりました。また、健康の大切さ、人と人… 投稿日:2020年12月30日 薬局情報
電子お薬手帳アプリ とても便利な電子お薬手帳を、もっと多くの方にご利用いただくために、名刺サイズのカード(QRコード入り)を作成し、各店舗にて配布いたします。 実際に使用されている患者様からは、「仕事の空いた時間… 投稿日:2020年12月16日 未分類
釜石シーウェイブス募金 12月8日小佐野店にて、釜石シーウェイブスの桜庭吉彦ゼネラルマネジャーにお越しいただき、一年間で集められた4店舗分の募金を贈呈させていただきました。 ご協力いただきましたお客様、まこ… 投稿日:2020年12月11日 地域活動