在宅療養アクションプラン支部説明会 6月19日 宮古支部6月20日 気仙支部6月26日 釜石支部6月29日 遠野支部 在宅医療を推進するに当たり、県内支部単位で研修会を実施することとしました。内陸は熊谷部会長、沿岸は中田が担当し、社会保… 投稿日:2012年7月3日 研修会
新卒薬剤師研修(薬剤知識習得) メーカーさんに行って頂いた勉強会は、分かりやすく実践的なものが多かったです。印象に残った内容をまとめてみました。 ・軟膏剤について皮膚の繊維が横に走っているため、横方向に塗った方がよいこと。塗る量の目… 投稿日:2012年7月3日 研修会
発電機設置 東日本大震災を経験して、当薬局の非常時災害マニュアルを策定している最中です。非常時用連絡網の設置、防災必需品の整備などを行い、今回は発電機を購入しました。発電機のほかには、車から電源が取れる体制を取っ… 投稿日:2012年7月3日 地域活動
第1回釜石保険薬局部会研修会 日時 平成24年6月26日 19時~場所 釜石青葉ビル研修室講師 岩手県保険薬局部会在宅療養推進委員長 中田義仁演題 在宅療養推進アクションプランについて 2025年、団塊世代がすべて高齢者に… 投稿日:2012年6月28日 研修会
2012年度 いわて糖尿病療養指導勉強会 日時 平成24年6月24日 9:45~16:10場所 アイーナ(盛岡)講師 1.菅原隆先生(岩手県中央病院医師) 2.大下咲子先生(岩手県中央病院看護師) 3.箱石恵子先生(岩手… 投稿日:2012年6月25日 研修会
6月21日 なかた塾第20回:新入社員フォロー編第1回 第20回なかた塾は、今年入社の新卒新入社員フォロー研修の1回目です。来年3月までに4開催で、毎回5時間を予定しております。 社会人成り立ての新入社員に大切なことは、何事にも目的意識を明確にして取り組… 投稿日:2012年6月22日 研修会
岩手県薬剤師会通常総会特別講演 日時 平成24年6月17日(日)場所 エスポワール岩手主催 岩手県薬剤師会講師 日本薬剤師会副会長 土屋文人先生演題 医療安全において今薬剤師がなすべきこと医療安全において、経験豊富な土屋先… 投稿日:2012年6月19日 研修会
日本薬局協励会調剤セミナー 日時 平成24年6月16日(土)場所 東京ビックサイト主催 日本薬局協励会講師 1.厚生堂調剤薬局 山田武志先生 「調剤とOTCの融合」を目指して 2.日本薬剤師会副会長 山本… 投稿日:2012年6月19日 研修会
第三回釜石医師会学術講演会 日時:平成24年6月14日 18時~場所:ホテルサンルート釜石 2階 鳳凰の間 演者:国際医療福祉大学 馬場康彦先生演題:認知症の診療と薬物治療について まず最初に、認知症の現状の説明から講演が始まり… 投稿日:2012年6月19日 研修会
薬剤師社内研修会 日時 平成24年6月7日 19時から場所 中田薬局松倉店2階テーマ 糖尿病講師 日本イーライリリー株式会社 担当MR松村里香 様 医師会主催の勉強会は、内容的に難しい場合が多いのですが、今回は糖… 投稿日:2012年6月8日 研修会
6月6日 スタッフ会議報告 日時 平成24年6月6日 18時30分から場所 中田薬局松倉店2階 現在、中田薬局では患者さんから、医療関係者からなどのクレームを収集しています。毎月数件上がってきています。本日のミーティングのテ… 投稿日:2012年6月8日 研修会
東日本大震災報告会 日時 平成24年5月30日 19:00~20:00場所 サンルート災害復興対策部会による 震災時の対応について演者 メディセオ 小笠原 忠男先生 釜石保健所 小原 和雄 先生 つくし薬局 … 投稿日:2012年5月31日 研修会