事例紹介No.3~重複処方の防止~ 70代の女性の患者様。日頃より、かかりつけ薬局として2つの病院の処方箋を持参いただいております。 帯状疱疹を発症し、胃薬も一緒に処方されました。消化器科より出されている薬と同じであったため、主治医… 投稿日:2021年2月9日 事例紹介
事例紹介No.2~お薬を飲みにくさを解消~ 在宅訪問している患者様から、「粉薬はのどにひっついて飲みにくいし、口からこぼれてしまう」とお話しされ、錠剤タイプもあることを紹介しました。 ぜひ変更してほしいと希望され、その旨を主治医に情報提供し… 投稿日:2021年2月9日 事例紹介
事例紹介No.1~薬の副作用を発見~ 新しい糖尿病の薬を飲み始めた60代のAさん。 投薬時に「この薬を飲み始めてから蕁麻疹がでやすくなった」との訴えがありました。 お薬手帳を確認すると、その糖尿病薬を飲み始めた後、市外の皮膚科を受診… 投稿日:2021年2月1日 事例紹介
在宅訪問日記№7 在宅訪問していた老夫婦の夫が脳梗塞となり、県立釜石病院に入院そして内陸でリハビリ数週間を行って昨日帰ってきました。薬のことが心配ということで自宅を訪問してきました。退院時全てが1包化されていなく、薬を… 投稿日:2013年5月14日 事例紹介
在宅訪問日記№6 宮古の薬局で実習している薬学生を連れて、在宅現場に行ってきました。二人とも在宅医療にはとても興味を抱いておりました。2件訪問した後、薬学生2名の表情が変わっており、感想を聞いてみました。薬学生二人とも… 投稿日:2012年11月15日 事例紹介
在宅訪問日記 NO.6 認知症になり始めの患者さん言葉は適切でことを承知で「まだらぼけ」の患者さんで、正気に戻った時に不安を強く感じてしまう。薬はカレンダーにセットして毎週訪問しているが、飲めていないことが多い。具合が悪くな… 投稿日:2012年5月22日 事例紹介
在宅訪問日記 NO.5 昨日(4月26日)患者宅を訪問したら、出てきました残薬の山。会話の中のあるきっかけで、残薬を披露してくれました。野田首相は、不退転の決意政治生命をかけて、消費税10%を目指しています。それは社会保障費… 投稿日:2012年4月27日 事例紹介
在宅訪問日記 NO4 本日、Jケアマネさんから連絡が入り老夫婦宅に同行してきました。奥さんの薬がたくさん余っているので良い方法はないかということでした。奥さんは当薬局を利用してくれており良くご存じの方で、私もまだまだできて… 投稿日:2012年4月16日 事例紹介
在宅訪問日記 N03 先日、私が訪問していた患者さんがお亡くなりになりました。60代女性 肺がんが全身に転移。抗癌剤治療と放射線治療は苦痛のため中断して自宅療養。夫と二人暮らし。震災後、昨年の8月より訪問がスタートしました… 投稿日:2012年3月1日 事例紹介
在宅訪問日記 NO2 A医院→B病院→C医院(在宅患者となる) A医院の時よりかかわっている患者さん 1包化にて調剤、高齢者だが理解力がありと判断しそれ以上は手を加えず。 1月後半よりパッチが増量となる。 2.1mg+4.… 投稿日:2012年2月14日 事例紹介